金曜日, 8月 15, 2025

やっぱり無い…死にそう…でけた!!

サイト運営にご協力をお願い致します😢

FMラジオ受信機モジュール,ワイヤレス,ステレオ,日曜大工,電子キット,PCB, 76mhz-108mhz,dc 1.8v-3.6vはココをタップ

↑今日はこれです😆

最初に半田ごてがぶっ壊れました😢

20250815_222140.jpg

プラのネジ山がダメになってグラグラボトンと落ちました😣
早速買ったAmazonに返品しようとしましたが、いろんなセットで買ってたので、セット一式返せとなると面倒なので、アリさんを見たところ、こんな値で出てました😊

新しいはんだごて調整可能な電気錫溶接機温度ステーションはんだ 220V 110V 60 ワット溶接リワークヒートペンシルヒントツールはココをタップ

ゴタゴタが嫌なので早速注文しました。
取り敢えず、ボンド付けて使える様にはなりました…
いつまた壊れるかも知れないので、冷や冷やしてます😳

※次にやって来たのがこれです↓

20250815_222205.jpg

私の夢だったAMラジオのループアンテナです。

mw sw ルーピングアンテナのミニサークルアンテナ 4MHz-24MHz/500kHz-2000kHz/10k-180MHz ドーナツ中短波アンテナラジオ用はココをタップ

取り敢えず持ってるのに使ってみました😉
なんとなく利いてる感じです😏

※さ、次には本日のメインです。
FMラジオキットです。

20250815_222246.jpg

カサカサ言ってます。

20250815_222305.jpg

取り敢えず並べてみました😄
ムカデみたいな小さいのがある😮

20250815_222344.jpg

電源は、ユニット化して使おうと思います。

やっぱり今回もマニュアルがねぇなぁ😮
ん?裏に何か書いてある

20250815_222401.jpg

なぁんだ、ちゃんと書いてあるやん😁
さ、ムカデみたいなの付けよ
半田ごての先を換えて勝負

20250815_222448.jpg

し死にそう…😵
小一時間掛かってしまったけど、何とか付いた😆

20250815_222414.jpg
20250815_222428.jpg

此処まで出来たら、殆ど完成みたいなもんです😊

20250815_222545.jpg

でけた😆

20250815_222611.jpg

電源ユニット付けて、はい鳴りました😆

生まれつき手にハンデあっても、これぐらい出来ます😏
ハンデ抱えてる方、諦めないで下さいね

さ、明日何が来るやろうか😁

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

火曜日, 8月 12, 2025

ない、ない、無い!!

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ホワイト DIY Bluetooth スピーカー電子キット DIY はんだ付けプロジェクト電子キット教育実習 Bluetooth ステレオスピーカーキットはココをタップ

↑やっと着いたんで早速作ってみました😄

無事で綺麗に来ました。

20250811_221248.jpg

700円代前半で立派なリモコン付きです😆

20250811_221322.jpg

さ、作るぞ😏

20250811_221346.jpg


あるはずの物が無い
ま、いいかぁ😊

20250811_221509.jpg

先日買ったはずなのに、抵抗のカラーコード忘れた…
流石インターネット、直ぐに検索で出て来た
基盤の半田付けは、ICチップの足が1個基盤に入って無くて、半田を吸ってチップの再接続に戸惑いましたが、何とか出来ました😵

20250811_221526.jpg

さ、組み上げだぁ😆
やっぱり無いぞ😳
回路図の紙はあって無事に出来たけど、工程のマニュアルがねぇぞ😂
意味不明のコードとかあって、商品紹介の完成画像を頼りに死にそうだった😮

スイッチがはめ込めず、背面版割ってしまった😢
ホットボンドで引っ付けるしかなかった😣
すったもんだで何とか組み上げました😆

20250811_221637.jpg

リモコンは、Bluetoothでプレーヤーやスマホに接続出来て選曲やボリューム操作・イコライザーなど操作出来ます😆

20250812_095648.jpg
20250812_095703.jpg

流石にスピーカーの音質まではあれだった😐
前面のLEDは、ボックスの中にマイクがあり、音の大きさなどでナイトライダーの様にピカピカ点滅します。
前面のUSBは何をするものか試してないけど、マニュアルが無いので、私のような初心者では難しいかと思いました😊

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

日曜日, 8月 10, 2025

買っちゃったシリーズ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ホワイト DIY Bluetooth スピーカー電子キット DIY はんだ付けプロジェクト電子キット教育実習 Bluetooth ステレオスピーカーキットはココをタップ

↑明日来るぞぅ😁

今日もまたこのシリーズです😄

20250810_221643.jpg

半田小手の替え。

このシャープさが好きです😆
これで、一生分あると思います。

シャープな溶接交換用アイアンチップ、ステーションツールはココをタップ

20250810_221703.jpg
20250810_221735.jpg

ケース…単三電池も余裕です。
これも一生分あるなぁ😮

4/8 個透明プラスチックボックスジュエリー包装コンポーネント受信ボックス ID カードジュエリー長方形ホームプラスチック収納ボックスはココをタップ

20250810_221753.jpg

ブレッドボード&ジャンパー
ジャンパーだけ欲しかったけど、セットの方が安かったんで…😂

20250810_221859.jpg

↑ま、こんな感じでボードが使えそうです。
微妙に間隔が違うのか、少し挿しにくいです。


400 タイポイントはんだなし PCB ブレッドボードキット、14 長さのジャンパーワイヤー付き U 字型 PCB ボード、DIY エレクトロニクスプロジェクト用はココをタップ

20250810_221807.jpg

ソーラーパネル6V100mA もうそろそろ卒業せんとなぁ😣

↓テストに組み込みました。どうなるやろう…

20250810_221510.jpg
20250810_221541.jpg

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

土曜日, 8月 9, 2025

こんなんあかんわ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ホワイト DIY Bluetooth スピーカー電子キット DIY はんだ付けプロジェクト電子キット教育実習 Bluetooth ステレオスピーカーキットはココをタップ

↑次はこれかな

昨日配線し直した飴屋さんのガーデンライトが、上手く充電出来てないんで、再度開けてみました。
特に配線は大丈夫でした。

20250808_180950.jpg

ひょっとしたら電池かぁと思い外そうとしたら、ホットボンドでガチガチに固めてあるやん😵
基盤の部品剝がしで何とか外せました。
で、電池に直結している辺りみたら…
「端子錆びとるやん😟

20250809_203836.jpg

これ、いつ製造されたんやろ
これじゃ真面に充電出来んわ😠
試しに電池の容量を確かめたら、1.2V、150mAhだった😮
電池の重さもスカスカでした😂
早速電池の交換をして(接点部品置いておいて良かったぁ😏)、組み上げました。

20250809_203901.jpg

こんなんクレームもんやん…(実はもうしてある)
で、文句は言えません😁

今日の夜間照明は…

20250809_203936.jpg

無事に飴屋さんの照明が点きました😄
さ、飴屋さんの電池は、どれ位持つだろうか?

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 8月 8, 2025

なんやかんやイッパイ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

工芸品や工芸品用の透明な収納ボックス,小さなビーズ,アクセサリー,12はココをタップ

↓現物はこれです。

20250808_180605.jpg
20250808_180619.jpg
20250808_180635.jpg
20250808_180653.jpg

単3電池やボタン電池入れて、小さい基盤が綺麗に入ります😄

※さぁ今日の突っ込みさんです😁

20250808_180705.jpg

電線ごと挟んで接続するコネクタです。

20250808_180719.jpg

こんな感じです。
仮組するのに便利そうですが、チョット面積食いかなぁ😃

↓問題はこれ

20250808_180748.jpg

50ピース170円でした😂
20ピースのセットもありますが、コスパを思うと…

20/50 個はんだ付けなしクイック 1P 2P ケーブルワイヤコネクタなしネジ端子台スプリングクランプはココをタップ

どうしょう…😮

※さ、次の突っ込みさん、飴屋さんのガーデンライトが調子悪くて開けてみました。
2個組みでしたので、弄ってないのと配線をみてたら…
ん?
ソーラーパネルの配線の線が初めからプラスマイナス反対に付けてあるやん😣

20250808_180840.jpg
20250808_180950.jpg

これ2個組じゃなかったら気付きませんわ…😟
接続を直して、逆流防止のダイオード、抵抗(1kΩ)を入れました。
さ、充電されるだろうか…

※今日の脱落さん…😢

20250808_192424.jpg
20250808_192437.jpg
20250808_200741.jpg

↑やっぱり地雷かなぁ😣
でも同じ様な組み合わせで、まだ頑張ってるのがあるからなぁ…
電池の容量かなぁ…
取り敢えず電池とソーラーパネル換えて、半田付けし直して試してみます。

20250808_192454.jpg

なんやイッパイの日でした。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆
※追記、今日は8、8文珍DAYやったなぁ☺️
まだやってるのかなぁ❓😄