金曜日, 9月 5, 2025

遂にキター!でも複雑な気分…

サイト運営にご協力をお願い致します😢

50 ワットアンプ 12 V MP3 デコーダボード 25 ワット 5 V 18 V Bluetooth 5.0 USB TF FM ラジオモジュールスピーカー用ハンズフリー音声記録はココをタップ

↑今日はこれです
よりどりを駆使して250円位で買えます😄

作業のBGM用にしたかった組み合わせです😏

20250905_180133.jpg

5Vで駆動すると書いてありますが、どうやら車用みたいで9V12Vが必要でした😵
以前、レザークラフトの淵磨きに使えなかった、USB5Vから9V12Vへの昇圧機を、DCプラグからUSBプラグに作り替えをして、繋いだら見事に動きました😆
後ろに写ってます😏

20250905_180158.jpg

スピーカーは、アリさんで400円で買いました😁
どこかのテレビのOEMっぽいです。
スピーカーをラックにぶら下げて鳴らしてみたら、予想をぶち破るいい音質でした。
あと、AUXからの音が出ないです😢
ラジオに繋いで聴こうと思ってたのに…😣
ドック風のスタンドに綺麗に収まっていい感じです😄

※追記、AUXから音は出ました。
但し出力側のボリュームを最大にしなければなりません😭

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

木曜日, 9月 4, 2025

…じゃなかった…

サイト運営にご協力をお願い致します😢

4 個 + 4 アクセサリー 5 ml 詰め替え可能なポータブル ミニ香水アトマイザー、スプレー ボトル 4 個、漏斗 2 個、ディスペンス シェナニガン 2 個付きはココをタップ

↑今日はこれです

ポーチュガルだと思って買って使ってたコロンが、ポーチュガルじゃなかった…😣

20250904_201904.jpg

左がポーチュガル 、右が単なる4711
メーカー名が4711であって、ポーチュガルは商品名でした😮
上さんがプレゼントしてくれました😄
やたら4711は線香臭いと思ってました😂
やっぱりポーチュガルの方が柑橘系があって嬉しい😆

ひきこもりがコロンなんて要るのか❓
と突っ込んでくだせい😂

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

土曜日, 8月 30, 2025

やったぁ!届いた!あれっ?

サイト運営にご協力をお願い致します😢

高インピーダンスアンプ ドーナツ型SW AMアンテナ 5V 600mA ドーナツ型短波アンテナ 内蔵600mahバッテリー SDRトランシーバー用はココをタップ

↑今日はこれです
ループアンテナ付きでクーポン使用して1,200円位で買えます😁

このアンプ一見普通に見えますが、謎のプラグ配置になってます。
普通オス×メスの配線で間に挟むなら、オス×メスになってていいもんですが…

20250830_201534.jpg

メス×メスジャックになってるじゃぁんかぁ
と、ひと突っ込み😣
速攻で安かったプラグを買いましたが…
ほとんどメスばかりだった…と突っ込み😮

20250830_201701.jpg

仕方ないんで、組み合わせて3つ出来ました😂

20250830_201516.jpg

繋げたらこんなになりました。

20250830_201624.jpg

後ろに何か写りこんでる…😳
それは、また後日😁
アンプは上手く使えます😄

※続いて、ドック風のスタンドを作りました。

20250830_201727.jpg

昔100均で買ったはいいが、縦に立たないスマホのスタンド 、ペットボトルのキャップ、完成しなかったラジオのロッドアンテナです😄
前回と同じくドリルで穴開けます。

20250830_201748.jpg

ホットボンドでくっ付けます。

20250830_201820.jpg

後は配線と乗せて出来上がり😆

20250830_201835.jpg

クリスタルパワーで上手くいってくれぇ😆
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

木曜日, 8月 21, 2025

折れてるアンテナ修理

サイト運営にご協力をお願い致します😢

3 個布バッグ 3-12 4 -12 4-20 ミリメートル HSS ストレート溝パゴダステップドリル六角シャンクリーマービットセットチタンコーティングされた木材金属穴はココをタップ

↑今日はこれです

先日買ったラジオのロッドアンテナが折れてたのが解決されたので、修理してみました。

20250821_110226.jpg

ケースは100均の捨てられそうになってた、擦れない胡麻擦りです😁

取り敢えずこれで天井に穴を開けます。

20250821_110354.jpg

こんな感じです。

20250821_110335.jpg

後はアンテナを加工して入れてホットボンドで固めるだけです。

20250821_110417.jpg

アンテナ端子に強引に付けてるので、修正がいるかなぁ😊
ラジオの細かいファームウエアの更新作業もしました😄
後日、健忘録として書くかもです😏

※残念な脱落さん

20250821_110504.jpg

↓やはりうちでは地雷な5V30mAかぁ😮

20250821_110522.jpg
20250821_110537.jpg

6V100mAに換えてテスト再開です😣

20250821_110611.jpg

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

月曜日, 8月 18, 2025

ゆっ夢が叶ったぁ~

サイト運営にご協力をお願い致します😢

新型ATS-mini V3 ABSケース SI4732 ポケットSSBミニラジオ LSB USB AM FMラジオ受信機 ESP32S3 ヘッドホンアンプ Hi-Z付きはココをタップ

↑今日はこれです
今ならセール中のクーポン使用で2,400円程度で買えます😆

↓先日買ったループAMアンテナと、やって来た物です😍

20250818_212418.jpg

ラジコもあるけど、やっぱり私は電波派なんだなぁ~😁
しかも小さいラジオが大好きです😍
ノイズと混ざって入電されるのがウズウズです😄
ファームウエアの更新をしたいけど、いきなり文鎮になってしまったら…怖いんで悩んでいます😣

今は安く手に入るので、コレクション化になったら…😮
実は違う物だけど、1個組み立てに失敗したのがあります😣
後日アップしようと思ってます😵
500円位の安物だけど、結構ショック受けました😢

さぁ弄るぞぉ😆

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆