月曜日, 8月 18, 2025

ゆっ夢が叶ったぁ~

サイト運営にご協力をお願い致します😢

新型ATS-mini V3 ABSケース SI4732 ポケットSSBミニラジオ LSB USB AM FMラジオ受信機 ESP32S3 ヘッドホンアンプ Hi-Z付きはココをタップ

↑今日はこれです
今ならセール中のクーポン使用で2,400円程度で買えます😆

↓先日買ったループAMアンテナと、やって来た物です😍

20250818_212418.jpg

ラジコもあるけど、やっぱり私は電波派なんだなぁ~😁
しかも小さいラジオが大好きです😍
ノイズと混ざって入電されるのがウズウズです😄
ファームウエアの更新をしたいけど、いきなり文鎮になってしまったら…怖いんで悩んでいます😣

今は安く手に入るので、コレクション化になったら…😮
実は違う物だけど、1個組み立てに失敗したのがあります😣
後日アップしようと思ってます😵
500円位の安物だけど、結構ショック受けました😢

さぁ弄るぞぉ😆

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 8月 15, 2025

やっぱり無い…死にそう…でけた!!

サイト運営にご協力をお願い致します😢

FMラジオ受信機モジュール,ワイヤレス,ステレオ,日曜大工,電子キット,PCB, 76mhz-108mhz,dc 1.8v-3.6vはココをタップ

↑今日はこれです😆

最初に半田ごてがぶっ壊れました😢

20250815_222140.jpg

プラのネジ山がダメになってグラグラボトンと落ちました😣
早速買ったAmazonに返品しようとしましたが、いろんなセットで買ってたので、セット一式返せとなると面倒なので、アリさんを見たところ、こんな値で出てました😊

新しいはんだごて調整可能な電気錫溶接機温度ステーションはんだ 220V 110V 60 ワット溶接リワークヒートペンシルヒントツールはココをタップ

ゴタゴタが嫌なので早速注文しました。
取り敢えず、ボンド付けて使える様にはなりました…
いつまた壊れるかも知れないので、冷や冷やしてます😳

※次にやって来たのがこれです↓

20250815_222205.jpg

私の夢だったAMラジオのループアンテナです。

mw sw ルーピングアンテナのミニサークルアンテナ 4MHz-24MHz/500kHz-2000kHz/10k-180MHz ドーナツ中短波アンテナラジオ用はココをタップ

取り敢えず持ってるのに使ってみました😉
なんとなく利いてる感じです😏

※さ、次には本日のメインです。
FMラジオキットです。

20250815_222246.jpg

カサカサ言ってます。

20250815_222305.jpg

取り敢えず並べてみました😄
ムカデみたいな小さいのがある😮

20250815_222344.jpg

電源は、ユニット化して使おうと思います。

やっぱり今回もマニュアルがねぇなぁ😮
ん?裏に何か書いてある

20250815_222401.jpg

なぁんだ、ちゃんと書いてあるやん😁
さ、ムカデみたいなの付けよ
半田ごての先を換えて勝負

20250815_222448.jpg

し死にそう…😵
小一時間掛かってしまったけど、何とか付いた😆

20250815_222414.jpg
20250815_222428.jpg

此処まで出来たら、殆ど完成みたいなもんです😊

20250815_222545.jpg

でけた😆

20250815_222611.jpg

電源ユニット付けて、はい鳴りました😆

生まれつき手にハンデあっても、これぐらい出来ます😏
ハンデ抱えてる方、諦めないで下さいね

さ、明日何が来るやろうか😁

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 8月 8, 2025

なんやかんやイッパイ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

工芸品や工芸品用の透明な収納ボックス,小さなビーズ,アクセサリー,12はココをタップ

↓現物はこれです。

20250808_180605.jpg
20250808_180619.jpg
20250808_180635.jpg
20250808_180653.jpg

単3電池やボタン電池入れて、小さい基盤が綺麗に入ります😄

※さぁ今日の突っ込みさんです😁

20250808_180705.jpg

電線ごと挟んで接続するコネクタです。

20250808_180719.jpg

こんな感じです。
仮組するのに便利そうですが、チョット面積食いかなぁ😃

↓問題はこれ

20250808_180748.jpg

50ピース170円でした😂
20ピースのセットもありますが、コスパを思うと…

20/50 個はんだ付けなしクイック 1P 2P ケーブルワイヤコネクタなしネジ端子台スプリングクランプはココをタップ

どうしょう…😮

※さ、次の突っ込みさん、飴屋さんのガーデンライトが調子悪くて開けてみました。
2個組みでしたので、弄ってないのと配線をみてたら…
ん?
ソーラーパネルの配線の線が初めからプラスマイナス反対に付けてあるやん😣

20250808_180840.jpg
20250808_180950.jpg

これ2個組じゃなかったら気付きませんわ…😟
接続を直して、逆流防止のダイオード、抵抗(1kΩ)を入れました。
さ、充電されるだろうか…

※今日の脱落さん…😢

20250808_192424.jpg
20250808_192437.jpg
20250808_200741.jpg

↑やっぱり地雷かなぁ😣
でも同じ様な組み合わせで、まだ頑張ってるのがあるからなぁ…
電池の容量かなぁ…
取り敢えず電池とソーラーパネル換えて、半田付けし直して試してみます。

20250808_192454.jpg

なんやイッパイの日でした。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆
※追記、今日は8、8文珍DAYやったなぁ☺️
まだやってるのかなぁ❓😄

水曜日, 8月 6, 2025

ボタン電池USB充電化

サイト運営にご協力をお願い致します😢

4 バンドデジタル FM MW SW ラジオ AM FM 中波短波受信機放送ヘッドフォンラジオモジュールアンテナ音量調整可能はココをタップ

以前紹介したUSB充電機と、ソーラーでは地雷だったボタン充電池の有効利用が出来るようになりました😄

20250806_163632.jpg

各部ジョイント化してるので、基盤にジョイントを半田付けするだけです。

20250806_163702.jpg

ボタン電池、USB電源、電池に充電が簡単に出来ました😊

問題はボタン充電池と電池フォルダーが沢山あるのが…😮

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

土曜日, 8月 2, 2025

またやっちまった、そして成功

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ソーラーパネル 5V 9W 1A 単結晶パーファー品質小型 DIY Soalr 充電器用。ライトなど 1 in 3 ケーブル付きはココをタップ

↑このソーラーパネル、マジでいいです😊
薄暗い階段の窓で健気に一生懸命発電してくれてます😄

20250802_175305.jpg

充電池が劣化してる100均のガーデンライトを使って、チョイっと改造してみました。

本来ソーラー部分の所に、電源18650 3.7Vを繋いだ時に、充電池ボタン電池1.2Vに充電されていると錯覚して、ボタン電池が見事に弾けて飛び散りました😮

20250802_175355.jpg
20250802_175428.jpg

バッテリーがダメになっただけで、基盤や他の部品が無事だと信じて作り続けました。
※良い子の皆はマネしちゃダメだよ😂

20250802_175448.jpg
20250802_175508.jpg

組みあがり半分出来上がり

20250802_175555.jpg

無事発光しました😆

20250802_175700.jpg

テスト用のケースに入れて発光しました。

20250802_175719.jpg

※半田付けしてる方、半田の最後はどうしてますか?
私は勿体ないんで、次の物に付けて最後まで使ってます😊

20250802_175216.jpg
20250802_211400.jpg

今日の夜間照明です😄

※追記
今日紹介したソーラーパネルでこれが約一か月点灯されてます😏

20250802_175248.jpg

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆😏