火曜日, 7月 1, 2025

買っちゃったシリーズ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

V8 サウンドカード音声変更ライブストリーミング歌カラオケヘッドセットライブ外部サウンドカード記録モバイルホーム KTV コンピュータはココをタップ

↑よりどりで600円程で買えます😊

抵抗の宅配までに先に買っちゃった物が来ました。

20250701_202039.jpg

マイク・音声ミキサー
高校の放送部時代、機材・技術のチーフをしてました😄
なんかウズウズして買っちゃいました 😆
20代に簡単なアナログミキサーを手作りしましたけど、結構ノイズとの闘いでした。
既製品にない、いい味出してました😏
さ、今更のユーチューバーでもやろうか…LEDの焦げる中継観たい😂

20250701_202719.jpg


400/830 ポイントブレッドボード 830 ポイントブレッドボード MB-102 はんだレス PCB テストボード 400 穴ブレッドボード MB102 テスト開発 DIYはココをタップ


120PIN ケーブルデュポンライン 10 センチメートルオス - オスメス - メスオス - メスジャンパーデュポンワイヤーケーブル PCB DIY キットはココをタップ

↑寺町のパーツショップで、そこそこの値してたのが、安くやっと買えました😊
これで、焦げ臭いのから解放されるだろうか?😂


50 個 5 ミリメートルマルチカラー低速/高速点滅 LED ダイオード点滅発光ダイオード 2 ピンクリアラウンドレンズ電子部品/はココをタップ

昭和のスナックにあったやつ😂
ファイバーの束は、数年前100均のやつのです。
土台は?
綺麗にこんがり焼けました😮


100個の発光岩、石発光ダークガーデン小石、歩道の水槽の装飾、水族館、水槽の織機はココをタップ

20250701_203612.jpg

なんか工作物のケースの土台に置いてみようかと😊

抵抗がやって来たら再出発しようっと

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 6月 20, 2025

テスト配線

サイト運営にご協力をお願い致します😢

20 パックブックライトミニ夜間照明 2835SMD ブックランプ電球 5V 0.2W LED USB ライト電源銀行コンピュータラップトップ用はココをタップ

到着した部品のテスト配線をしました😄

20250620_092824.jpg

まずまずの配線具合です😏
光るかな

20250620_101707.jpg
20250620_101721.jpg

光った😊

あとは何時間点灯してくれるか
なので、適当な入れ物を探してたら、いいもん見付けました。
爪楊枝の入ってた空ケース

20250620_103220.jpg

こんなん😆

20250620_103238.jpg

電池の容量が3.6v,40mah、LEDが5V0.2w…ソーラーパネルが5v30mA…
なんかバランスが悪いなぁ😮
ちなみに、充電機で電池をUSBで満充電するのに3~4時間掛かります。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 6月 6, 2025

なんか、ええわぁ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ステンレス鋼の伸縮式バックスクラッチャーはココをタップ

孫の手です。
100均の竹製のを使ってましたが、なんか面白そうなのを見付けました。

20250606_143240.jpg

伸縮製なので、置き場に困らない、意外や爪具合がいいです😆

20250606_143256.jpg

ひとつ残念なのは、竹製のだったら平べったいので、面に沿わせられるけど、
こちらのは円形状なので、爪を添わすのにチョットコツが要ります。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

水曜日, 6月 4, 2025

(番外編)充電器

サイト運営にご協力をお願い致します😢

Liitokala Lii-M4 18650液晶ディスプレイスマート充電器テスト容量3.7v 26650 18350 21700 18500 1.2v aa aaa 4スロットはココをタップ

安いからと言って間違えて、この基盤を買ってしまった😮

20250604_100350.jpg


10 個 5V 1A 18650 リチウム電池充電ボード TP4056 リチウム充電ミニ/マイクロ USB タイプ C 充電モジュール保護付きはココをタップ

リチウム電池のUSB充電器だった…
此処まで辿り着くまでの充電システムはあるんですが…😮

20250604_100429.jpg

やっぱり一番いいのは上でも紹介しているこれです↓

20250604_095348.jpg

乾電池型ならリチウム電池、ニッケル水素電池、ニッカド電池とどれでも充電出来ます😵
電池の容量も計測出来ます。
基本が何でも出来る充電器です。

間違えた基盤は、ソーラー充電にでも使ってみます😄

※追記、床革で作って作業机に吊るしてます。

20250604_102307.jpg

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

火曜日, 6月 3, 2025

壊してしまったけど…でけた

サイト運営にご協力をお願い致します😢

セル用ソーラーパネル,10ピース/ロット5v 30ma 53x 30mm,小型,おもちゃ用,3.6V,太陽電池用はココをタップ

今日着いた↑のソーラーパネルを早く使いたくなって、ソーラーコントローラーなど配線してみて試点灯しました。
見事に一瞬点いて焦げました😣
CR2032と充電池のLIR2032の違いを大誤算してました。
CR2032は3V、LIR2032は3.6V、そして元のLR44の3つは4.5V😮
多少の電圧は許容出来ると思ってました。
考えが甘かったです。
4.5Vの所に、3.6V×2で7.2Vを流してしまってました😟
見事にLEDの明かりを壊してしまいました…(2つ目)
でもめげない😠
部品取りしてた材料箱で、ロウソクのLEDを探し当てて、CR2032の3.0V駆動のを3.6Vで使えるかな?
と思いました。

20250603_181815.jpg
20250603_185700.jpg

上手く点灯してくれました😆

20250603_185858.jpg

ただロウソク用なので、揺らぎの点滅です。
暖炉か火事なのかって見えます😂

電池ボックスは↓で

20 個 2 * ボタンコイン電池ボタン電池ホルダー電池ケースボックス 6 220v ワイヤーリードオン/オフ 2 個 CR2032 2032 ためのスイッチボタンはココをタップ

デフォルトでは電池2つ用ですが、電池1つでも3.6V充電使えます。

さぁ次は書斎を作ってみようと思ってます。
レザークラフトもしたい😆
手が不自由でも、これぐらい出来ます。
これは慣れないと出来ないかもと思いますが、諦めないでチャレンジし続ける事が大事です😏
今日はここまでです。
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆