金曜日, 10月 10, 2025

旅のあとから…らじおネタですが…

サイト運営にご協力をお願い致します😢

XHDATA AN-80 外部アンテナ すべての TECSUN ラジオおよびその他のブランドのラジオに適しています 音質の向上はココをタップ

↑今日はこれです
よりどりの他の物と組み合わせ割引で380円位で買えました😏

長野の旅は、ゆっくりと書こうと思います😄
旅から帰ってこれが到着しました😄

20251010_150853.jpg

FM・SWのワイヤーアンテナです。
カーテンレールや机の上から吊るして使います。

20251010_150911.jpg

ラジオのアンテナ端子かロッドアンテナにクリップで接続します。

20251010_150937.jpg

ただのワイヤーアンテナだと批判する声もありますが、実際に使ったらロッドアンテナよりも良く電波を拾います。

20250818_212418.jpg

ドーナツ・アンテナに付けても、ノイズが少し減りました😳
何にでも取り敢えず付けてみる私です😮
 
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

土曜日, 9月 20, 2025

ラジオびんびん物語 パート2

サイト運営にご協力をお願い致します😢

V3S AMNVOLT ミニ SI4732 DSP ラジオ受信機 Hi-Z、ヘッドフォンアンプ回路 FM AM SSB LSB USB モード付きはココをタップ

↑今日はこれです
ラジオは、青春の甘酸っぱい思い出😉

追記でも良かったんですが、新しく書くことにしました。
※80年代半ば私が中学生の頃、ラジオの深夜放送が賑わってました。
そこでラジオ放送にはまり、高校生になって放送部に入りキューを振ってました😄
そして、高2の頃にKBS京都ラジオで、放送部が創る野球部の応援番組「甲子園をめざして」を創り放送して頂きました。
そして、なんと!本当に地区優勝して甲子園大会でベスト8に輝きました😆
ハンデ抱えて普通学級で辛かった自分に誇りを感じました。
(縁の下の力持ちですが…😃
そしてエースのピッチャーだった前川君の息子さんが育成とは言え、広島カープに入団して、一軍のバッターボックスに入りました😊
んで、野球部のムードメーカーだった「しもぐち☆雅充」君がラジオのDJで活躍してます。
野球部の1つ上の先輩は、京都府の府会議員として活躍されてます。(先輩のお名前を書いていいのか分かりませんでした😐
そして、復活ハイヤング京都で、少しラジオ番組の制作に関われました😊
余談ですが、この話を書いてて、上さんが偶然にもKBS京都でしてた「かたつむり大作戦」の曲を鳴らしてました😂
なんか涙イッパイで書いてます😎
名前の出ない縁の下の力持ちな人生ながら、生きてきてよかったです(少しは輝きたかったですが😁
今でもラジオが好きです😆 
 
※200円でアンテナの据え置きジョイントとしてを買ったのはいいけれど…

20250920_130046.jpg

接続端子が合わない…😵
ここはやっぱり工作するかぁ😄
長い延長ケーブルと思えば安いもんです😮
前回の様に端子を細工して作りました。
多少接触があまいけど…ま、こんなものです。
 
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 9月 19, 2025

ラジオびんびん物語(皆さん知ってるかなぁ?)

サイト運営にご協力をお願い致します😢

0.1MHz‑6GHz フルバンド低ノイズアンププロフェッショナル 20dB 高利得 LNA RF パワー プリアンプ モジュール新はココをタップ

↑今日はこれです
500円位で半端なく、びんびん入電します😆

20250919_203103.jpg

こっそり買ってた電波のアンプが今日届き試してみました。
昼間でもそこそこの受信します。
晩に使ったら、アジア圏ですが、結構入電して、綺麗に聞こえました😄
上の写真を見て、皆さん気付きましたでしょうか
短波用のアンテナでFMのシグナルが凄いんです😂
(ある意味FMも短波なのですが…変調が違うはずなのに…)

20250919_203214.jpg

続いてのアンテナですが…可愛いので手を出してしまいました😏
Hi-Zと言う方式のノイズリダクションなのですが、微妙…😮

※最小限の物が…最高です(左側)😆

20250919_203349.jpg

アリさんで200円位で買えます。

6 ワット Bluetooth アンプ MP3 デコーダボードマイク車の MP3 プレーヤー USB レコード FM ラジオ AUX スピーカーハンズフリーオーディオ DIYはココをタップ

3W*2でスピーカーも鳴らせます😍

20250919_203431.jpg

配線の関連で上下逆になってます。
ワイド側FMですが、自動スキャンして、プリセットされます😊

20250919_203529.jpg

BTやTFメモリー・USBも対応なので、色んな物が鳴らせます😆

さぁ、ラジオ聴こうっと😏

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

※追記、この電波ブースターに欠点がありました。
AM(中波)のアンテナとの相性が悪いです。

日曜日, 9月 14, 2025

また…また…また

サイト運営にご協力をお願い致します😢

Kebidu-リモートコントローラー付きデジタルアンプ,mp3デコーダーボード,fmサポート,マイク,車mp3プレーヤー,DC 5v,Bluetooth 5.0, 10wはココをタップ

↑今日はこれです
通常のUSB電源で動きます。
8Ω5Wのスピーカーに丁度いいです😄

※またまたアンテナ立てを作ろうと思いました。

20250914_204755.jpg

今度はドーナツアンテナです。
ブルガリア飲むヨーグルトのキャップ、500ccのペットボトルキャップ、以前買ったプラグセットのメスジャック、ワニ口クリップです。

20250914_204809.jpg

また、キャップに穴を開けてジャックをはめて、ホットボンドで固めで終わりです。
今回は2階建てです。

20250914_204823.jpg

今回のは、アンテナ線にブレッドボードにも使えるプラグコードを使ってます。
チョット首かしげてますが😂
直しました😊

あと、ラジオのファームウエアを更新しました😏

20250914_204918.jpg

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 9月 5, 2025

遂にキター!でも複雑な気分…

サイト運営にご協力をお願い致します😢

50 ワットアンプ 12 V MP3 デコーダボード 25 ワット 5 V 18 V Bluetooth 5.0 USB TF FM ラジオモジュールスピーカー用ハンズフリー音声記録はココをタップ

↑今日はこれです
よりどりを駆使して250円位で買えます😄

作業のBGM用にしたかった組み合わせです😏

20250905_180133.jpg

5Vで駆動すると書いてありますが、どうやら車用みたいで9V12Vが必要でした😵
以前、レザークラフトの淵磨きに使えなかった、USB5Vから9V12Vへの昇圧機を、DCプラグからUSBプラグに作り替えをして、繋いだら見事に動きました😆
後ろに写ってます😏

20250905_180158.jpg

スピーカーは、アリさんで400円で買いました😁
どこかのテレビのOEMっぽいです。
スピーカーをラックにぶら下げて鳴らしてみたら、予想をぶち破るいい音質でした。
あと、AUXからの音が出ないです😢
ラジオに繋いで聴こうと思ってたのに…😣
ドック風のスタンドに綺麗に収まっていい感じです😄

※追記、AUXから音は出ました。
但し出力側のボリュームを最大にしなければなりません😭

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆