金曜日, 6月 20, 2025

テスト配線

サイト運営にご協力をお願い致します😢

20 パックブックライトミニ夜間照明 2835SMD ブックランプ電球 5V 0.2W LED USB ライト電源銀行コンピュータラップトップ用はココをタップ

到着した部品のテスト配線をしました😄

20250620_092824.jpg

まずまずの配線具合です😏
光るかな

20250620_101707.jpg
20250620_101721.jpg

光った😊

あとは何時間点灯してくれるか
なので、適当な入れ物を探してたら、いいもん見付けました。
爪楊枝の入ってた空ケース

20250620_103220.jpg

こんなん😆

20250620_103238.jpg

電池の容量が3.6v,40mah、LEDが5V0.2w…ソーラーパネルが5v30mA…
なんかバランスが悪いなぁ😮
ちなみに、充電機で電池をUSBで満充電するのに3~4時間掛かります。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 6月 13, 2025

久々に…

サイト運営にご協力をお願い致します😢

87-108MHz AM/FM中波FM 2バンドステレオデジタルチューニングヘッドフォンラジオキットDIYプロダクションティーチングパーツはココをタップ

20250613_193350.jpg

久々にラジオを弄ってました😄
基盤丸出しって言うのがウズウズします😏
ま、AMはいいとして、FMは海外仕様で、ワイド側FMなんでα-stationしか入りません😂
ワイド側FMでAMの局が受信出来ます😄

20250613_193404.jpg

部品も揃った事やし、ぼちぼちやって行こうと思ってます😊

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

金曜日, 6月 6, 2025

なんか、ええわぁ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ステンレス鋼の伸縮式バックスクラッチャーはココをタップ

孫の手です。
100均の竹製のを使ってましたが、なんか面白そうなのを見付けました。

20250606_143240.jpg

伸縮製なので、置き場に困らない、意外や爪具合がいいです😆

20250606_143256.jpg

ひとつ残念なのは、竹製のだったら平べったいので、面に沿わせられるけど、
こちらのは円形状なので、爪を添わすのにチョットコツが要ります。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

水曜日, 6月 4, 2025

(番外編)充電器

サイト運営にご協力をお願い致します😢

Liitokala Lii-M4 18650液晶ディスプレイスマート充電器テスト容量3.7v 26650 18350 21700 18500 1.2v aa aaa 4スロットはココをタップ

安いからと言って間違えて、この基盤を買ってしまった😮

20250604_100350.jpg


10 個 5V 1A 18650 リチウム電池充電ボード TP4056 リチウム充電ミニ/マイクロ USB タイプ C 充電モジュール保護付きはココをタップ

リチウム電池のUSB充電器だった…
此処まで辿り着くまでの充電システムはあるんですが…😮

20250604_100429.jpg

やっぱり一番いいのは上でも紹介しているこれです↓

20250604_095348.jpg

乾電池型ならリチウム電池、ニッケル水素電池、ニッカド電池とどれでも充電出来ます😵
電池の容量も計測出来ます。
基本が何でも出来る充電器です。

間違えた基盤は、ソーラー充電にでも使ってみます😄

※追記、床革で作って作業机に吊るしてます。

20250604_102307.jpg

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

土曜日, 5月 24, 2025

何とか…

サイト運営にご協力をお願い致します😢

DIY 木製ジュリアベーカリーカーサミニチュアドールハウス組立モデルキット 3D パズルドールハウス家具はココをタップ

今日は身体が少し楽なんで、思いっきってカフェを作り始めました。

20250524_125046.jpg

土台を作るのに数時間掛かってしましました😵
何だか空中配線の半田付けみたいに、難しかったぁ😵
木工ボンドとの闘いでした。

20250524_142001.jpg

ここだけの話ですが、私は若い頃、紙工会社で、紙箱の張り合わせ(サックマシン)の機械のオペレーターを数年してました。
辛い事も楽しい事もありました😄
先天性なのに身体障害者手帳無し時代で、健常者以上のテクニックを使ってました😏
今日はここまででした。

20250524_153615.jpg

無理せずゆっくりと作ろっと😁
今日も見て下さって、ありがとうございました。