日曜日, 7月 13, 2025

あっさりと

サイト運営にご協力をお願い致します😢

モーションセンサーワイヤレス LED ナイトライト USB 充電式はココをタップ

↑これであっさりと…

20250713_182023.jpg

ケースの上からの投影で、夜中ずっと点灯してなくてもいいから、モーションライトと太陽光パネルで試してみました。

20250713_182056.jpg

あっさりと点きましたし、数時間の充電で使えそうなので一つ目の課題は、クリアしました😄
よりどりで一個80円でした😂

次は複数の電灯配線があるから…頑張ろ😊

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

※追記、モーションライトでこんなふうに照らされます😄

20250718_193322.jpg

土曜日, 7月 5, 2025

抵抗がやって来た~つ!

サイト運営にご協力をお願い致します😢

300/600 個 1% 抵抗セット抵抗 1/4 ワット金属皮膜抵抗器キット 10 オーム ~1 メグオーム 30 値電子部品キットはココをタップ

待ちに待った抵抗が届きました😆

20250704_153114.jpg

色々な値の抵抗セットです。

と、こっそり買ってた熱風機です😄

20250704_154845.jpg


熱収縮チューブキット 2:1 収縮性ワイヤー収縮ラップワイヤー接続カバーケーブル修理保護はココをタップ

コンセントに刺さらないと半泣きでしたが、よく見ると、本体のACのプラス側がちゃんとありました😊
安い電源タップには、プラスマイナスがなく刺さりません😊
案外きっちり作ってるんだと感動しました😏
今までは半田ごての腹部分でやってたので、黒く焼き付いたり、疎らだったりしてました😵

20250704_154447.jpg

此方を買い替えるのも考えてます。

早速抵抗(2.2KΩ)を
抵抗計算はココをタップhttps://akizukidenshi.com/catalog/pages/led-r-calc.aspx

で計算した値に近いのを付けてみました。(ほんま汚い半田付けやなぁ😁

20250704_161122.jpg

さ、どうだ?

20250704_161845.jpg

上手くいきました。
「ビガ~っ」から「ひかっ」と優しい光になりました😊
点灯時間も、日没から日の出まで点いてくれてました😆
あとは、一番やっかいな問題の充電関連です。
さ、どうなるか…

※タイトルを「おもしろブログ」から「ひきこもりブログ」に変更しました(実際、うつ病で引き篭もり状態やし😂
これからも、宜しくお願い致します。😊

※追記、ソーラー充電が出来ない原因に「過放電」があるかも知れません🔍

水曜日, 7月 2, 2025

夢破れる?その後2

サイト運営にご協力をお願い致します😢

ソーラーパネル 5V 9W 1A 単結晶パーファー品質小型 DIY Soalr 充電器用。ライトなど 1 in 3 ケーブル付きはココをタップ

↑先日の「買っちゃったシリーズ」で買ってました。
只今、テスト中です😊

20250621_101505.jpg

↑の太陽光パネルの発電能力の低い事がやっと判りました😢

20250702_153533.jpg

↑ソーラーコントローラーの基盤を見ても、インダクター(抵抗)、ソーラーパネルへの逆電流防止ダイオードが付いてるのですが、LEDが全開に光るようです。(にしても汚い半田付けやなぁ😵
抵抗を追加して、電流を落としてみょうと思ってます。

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

火曜日, 7月 1, 2025

買っちゃったシリーズ

サイト運営にご協力をお願い致します😢

V8 サウンドカード音声変更ライブストリーミング歌カラオケヘッドセットライブ外部サウンドカード記録モバイルホーム KTV コンピュータはココをタップ

↑よりどりで600円程で買えます😊

抵抗の宅配までに先に買っちゃった物が来ました。

20250701_202039.jpg

マイク・音声ミキサー
高校の放送部時代、機材・技術のチーフをしてました😄
なんかウズウズして買っちゃいました 😆
20代に簡単なアナログミキサーを手作りしましたけど、結構ノイズとの闘いでした。
既製品にない、いい味出してました😏
さ、今更のユーチューバーでもやろうか…LEDの焦げる中継観たい😂

20250701_202719.jpg


400/830 ポイントブレッドボード 830 ポイントブレッドボード MB-102 はんだレス PCB テストボード 400 穴ブレッドボード MB102 テスト開発 DIYはココをタップ


120PIN ケーブルデュポンライン 10 センチメートルオス - オスメス - メスオス - メスジャンパーデュポンワイヤーケーブル PCB DIY キットはココをタップ

↑寺町のパーツショップで、そこそこの値してたのが、安くやっと買えました😊
これで、焦げ臭いのから解放されるだろうか?😂


50 個 5 ミリメートルマルチカラー低速/高速点滅 LED ダイオード点滅発光ダイオード 2 ピンクリアラウンドレンズ電子部品/はココをタップ

昭和のスナックにあったやつ😂
ファイバーの束は、数年前100均のやつのです。
土台は?
綺麗にこんがり焼けました😮


100個の発光岩、石発光ダークガーデン小石、歩道の水槽の装飾、水族館、水槽の織機はココをタップ

20250701_203612.jpg

なんか工作物のケースの土台に置いてみようかと😊

抵抗がやって来たら再出発しようっと

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆

日曜日, 6月 29, 2025

夢破れる?

サイト運営にご協力をお願い致します😢

300/600 個 1% 抵抗セット抵抗 1/4 ワット金属皮膜抵抗器キット 10 オーム ~1 メガオーム 30 値電子部品キットはココをタップ

↑ネタバレだけど…
やっぱりだけど

20250621_101505.jpg

南向きの階段の小窓だけど、充電が2時間程しか出来ない…😢
電池をUSB充電器で満充電にしても、数時間しか光ってくれない😣
でも、諦めない
意地でも越えてやるぞ
とテイコウして部品を手配しました。
ていこう「抵抗」
一応ソーラーコントローラーにはインダクタ(抵抗)が付いてるが…
中学校の技術家庭を思い出すんだ
と、続きます
(失敗ばっかだなぁ😂

一応URLペタっ

抵抗計算はココをタップhttps://akizukidenshi.com/catalog/pages/led-r-calc.aspx

※あっ、追記
100均のガーデンライトなどを分解して、部品取りしてましたけど辞めました😄
コストや手間、品質を考えると、通販で買う方がいいと気付きました😏

いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆