日曜日, 7月 27, 2025
サイト運営にご協力をお願い致します😢

5 個透明プラスチックボックスジュエリー包装コンポーネント受信ボックス ID カードジュエリー長方形ホームプラスチック収納ボックスはココをタップ
↑これにテスト用の入れ物にと使ってます。
ブレッドボードが来たもんで、色々と発光さしてみました☕
↓落としてしまって壊れた(壊した❓)マウスからの贈り物4枚
↑マウスの受信部の赤LED
3色色が変わるLED
※安いから買ってしまった基盤
どうやら18650のUSB充電基盤みたいです😊
使い道は…窓掛けソーラー充電時計かぁ❓
※面白い使い方が出来るソーラーコントロールです。
ソーラー部分とLED部分を外して、LED用のコネクターにLEDを直付けしたら、発光しました😄
↑薪火の様な光方するLED
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆
水曜日, 7月 23, 2025
サイト運営にご協力をお願い致します😢

5 個透明プラスチックボックスジュエリー包装コンポーネント受信ボックス ID カードジュエリー長方形ホームプラスチック収納ボックスはココをタップ
↑これにテスト用の入れ物にと使ってます。
日照不足を悲しんでも、自身が納得出来ないので、色々と試してみました😄
結論から言うと、両方ですが何とかなりそうです。
LEDの抵抗は、殆ど2.2KΩです。
パネル6V2W、電源LIR2032 3.7V 30mah
充電不足でした😢
↑5V30ma 地雷か❓
ガーデンライト(1.2V)に付いてたLED、電源LIR2032 3.7V 30mah
発電、充電不足でした😢
※写真は無いですが、パネル6V9W、電源18650 3.7V
20日間経ちますが、まだ消えてません。
使えると思います😄
※写真は無いですが、パネル6V2W、電源18650 3.7V
1週間経ちますがまだ消えてません。
使えると思います😄
パネル3V1W、電源100均の単3 1.2V1500mah
100均のガーデンライトの基盤、1.5Vから3Vへの昇圧機が付いてます。
2日経ちますが、まだ消えてません。
使えるかなぁ…😏
と色々格闘してます😆
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆
日曜日, 7月 13, 2025
サイト運営にご協力をお願い致します😢

モーションセンサーワイヤレス LED ナイトライト USB 充電式はココをタップ
↑これであっさりと…
ケースの上からの投影で、夜中ずっと点灯してなくてもいいから、モーションライトと太陽光パネルで試してみました。
あっさりと点きましたし、数時間の充電で使えそうなので一つ目の課題は、クリアしました😄
よりどりで一個80円でした😂
次は複数の電灯配線があるから…頑張ろ😊
いつも見て下さってる皆様、ありがとうございます😆
※追記、モーションライトでこんなふうに照らされます😄
火曜日, 7月 8, 2025
サイト運営にご協力をお願い致します😢

モーションセンサーワイヤレス LED ナイトライト USB 充電式はココをタップ
過充電は知ってたけど、過放電ってあったんだぁ…😳
そう言えば、乾電池式電動歯ブラシを充電池で使ってるのだけど、電池切れで充電しようとしたら、50%ぐらい残ってる時がある。
ネットで調べたら、30%~85%位の容量で使うのが、充電池に優しい使い方だそうです😮
過放電してしまったら、充電が困難になったりするらしい…
安いガーデンライトの殆どが、過放電するやん😵
てな事で、LIR2032の40mahから18650の800mah位に電池交換してみました。
さ、どうなるか?
と、飽きずにガーデンライトが安かったんで…😏
到着したら、ソーラーパネルが傷だらけでした😢
中見たらAA1.2V600mahでの駆動でした。
こんなん直ぐに過放電するやん😟と思ったんで、2.2kΩをはさみました。
飴の箱に入れて灯そうとしたら、全開から、メチャ暗くなってしまいました😢
泥沼の旅は続く…😂