土曜日, 12月 7, 2024

私の使っている革たち

サイト運営にご協力をお願い致します😢

初めてのレザークラフトはこれで十分!!
私やプロも使ってます。
※レザークラフトはこれで決まり!!ここをタップ

※革の大きさの単位は、10㎝×10㎝角で、1デシ(DS) と言います。

革は高いと思いがちだと思います。
端切れなど上手く使えば、そこそこ安く買えます。
 

※100均の合皮端切れ

20241207_120343.jpg

60㎝角で110円、練習やモデリングするのに気軽に使ってます。
 

※東急ハンズの端切れ200gパック(398円)

20241207_120630.jpg

小物を作るのに十分な革がたっぷりと入ってます。
革を眺めてるだけで、作りたい物が沸いて来ます。

※東急ハンズの端切れ35デシパック(998円)

20241207_120912.jpg

本格的な作品が出来そうです。

東急ハンズが近くに無いよぅ…とおっしゃる方は、下記のサイトの通販で買えます。

※神戸リザードさん

※200gパック

※35dパック

ただ、細かい好みが見えないのが残念ですけど…
 
 
※天然なめしヌメ革半裁

20210129_235453.jpg

A4サイズなど色々な大きさがありますけど、ここは思い切って半裁の革を買いましょう。
コスパ最高です。

バングラディッシュのヌメ革 半裁 大きさ110~113デシ前後 1.4mm程度 Creema

 
※床革 革の表面を漉いた後の革で、吟面(革の表)がありません。
練習用や芯の革に最適です。
余りにも大きいので、中心を撮りました。

20241207_121441.jpg

大きい牛さんの縦半分で、縦幅が200㎝以上で、1ミリ厚1.000円(送料別1.400円位)~とリーズナブルです。


phoenix-shopさん

ヌメ半裁の床革

これは、いつも品切れしてますが、時々突然入荷するので、入荷メールを登録しておいて早い者勝ちになります。
こまめにチェックが要ります。

コメント記入

次のフォームにコメントを記入してください。

私は、プライバシーポリシに従ってあなたのデータを処理します。